今回は2日間連続で2025年大阪・関西万博へ行ってきました。実際に何が当日予約でできたかお伝えします。
人気のパビリオンは当日(登録)予約可能か?
当日予約が可能です。
ただ本当に人気があるパビリオンは予約ができなかったり、人数枠が足りず選択できません。人気のパビリオンは3日前抽選と同じでした。
当日予約の効率の良いやり方
当日予約は1日に何回も予約枠があれば予約可能です。待ち時間が減れば、時間の節約にもなるので是非当日予約をうまく使って待ち時間を少なくパビリオンをまわりましょう。
行きたいパビリオンの早い時間帯の予約を取る
会場に入場後1枠当日に予約ができ、それを消化すると1枠また新たに取ることができます。*予約したパビリオンに行き、万博のQRコードのチケットを読み込んだ時点で予約消化になります。
読み込みが完了したらまたすぐにパビリオンの体験が終わっていなくても次を予約する事が可能です。
予約時間が早ければ早いほど当日予約可能のパビリオンを選択できる時間枠が増えます。
当日予約の取消は可能か?
当日予約の取消は可能です。
後は稀にスタッフさんがQRコードを読み取り忘れることもあります。
当日予約の場合
「取消」を押すと予約していた当日予約のパビリオンを消え、また新たに当日予約が可能になります。
*取消をすると反映に少し時間がかかります。
*一括取消はできないので、1人づつ取消の必要がある。
パビリオンの予約の注意事項
既に予約してある当日予約以外のパビリオンを取消・消化した場合、予約枠は増えません。
当日予約だけ消化すると次の予約に行けるシステムとなっています。なので、当日予約をどれだけ上手く使いこなすかによって1日にまわれるパビリオンが増えます。
当日予約の空き枠を確認したい。
大阪・関西万博に行くと当日予約ができる機械があります。既にパビリオンの当日予約済みでも当日予約の空き枠をこの機械で確認する事が可能です。当日予約もこの機械でその場で予約できます。
当日予約何のパビリオンを予約したか?
1日目
- ポーランドショパンコンサート
- 大阪ヘルスケアパビリオン リボーン体験
- 電力館
2日目
- 住友館 植林体験イベント
- TECH WORLD館
- NTT Pavilion
- シグネチャーパビリオン Better Co-Being
まとめ
事前予約の2ヶ月・7日前・3日前抽選で落ちて行きたいパビリオンの予約が取れなかった人でも諦めず、当日キャンセル等も出たりするので是非パビリオンの当日予約にチャレンジしてみてください!