1歳〜4歳子連れ旅行ブログ✳︎東北出発

東北から子供と一緒に旅行へ

【何歳まで乗れる?保証は必要?】子供が乗れるスーツケース修理に出しました。

この記事にはプロモーションも含まれています。

今回は子供が乗れるスーツケースを1年半程使って、1度保証期間中に修理を出しました。

実際に使った感想と何歳まで乗れそうか、お伝えしていきます。

子供が乗れるスーツケースは何歳まで乗れる?

[キッズトラベル] 子供が乗れるキャリーケース 子供が乗れるスーツケース 
対象年齢:3歳〜12歳

お子が3歳の誕生日に購入しました。今4歳半くらいですが毎月愛用しています。

新幹線や駅、空港等、道が整備されてるところはスイスイ使えます。
現在15キロのお子+スーツケースを満杯にすると大体10キロぐらいなので合計25キロなかなかの重量。

道路がボコボコだと子供+スーツケースを運ぶのは少しきついです。

子供が乗れるスーツケースの保証は必要?

子供が乗れるスーツケースを使う頻度によると思います。
私は毎月旅行に行っており、基本的に車なしの旅行なのでスーツケースの使う頻度も他の子連れ旅行者よりも多いと思います。

1年間利用してみた結果?

スーツケースのタイヤが壊れました!
1年保証なので、1年なる前にお店の方に保証申請をしました。

タイヤのパーツだけ届き、初心者でも簡単にドライバーがあればタイヤの取り替えが可能です。

頻繁に旅行に行く方は保証つけた方が良いかと思います。

保証に必要なものは?

  • 保証書
  • ネットで購入履歴
    通販会社経由で申請する場合もあります。
  • 子供が乗れるスーツケースの破損箇所の写真

子供が乗れるスーツケースはどこで買う?

◎保証付のショップで購入
有料で保証をつけるか、それかレビューすると永年保証等、よく読んでみると説明されているので確認が必要。

◎クッション付、スーツケースのサイズを確認

子供が腰掛ける部分にクッションがついているのか、ついてないものある。

ブランドによってはスーツケースのサイズが2種類ある。

◎オンラインショップを比較する
同じ商品で同じブランドだけど、ショップによって値段が違うので買う前に一通りポイント還元率やクーポン使用後の値段を比較してみる。

子供が乗れるスーツケースのまとめ

移動中に迷子にならなかったり、満員電車で席がない場合でもスーツケースの上に座れたり、旅行中に寝てしまって歩けなくてもスーツケースに乗ってうたた寝してもらったりするので、とても便利です。何歳まで乗れるかなと思う時もあり、体重が重ければ重いほど腕の力を鍛える必要があるかなと思いました。

inoutputt.hatenablog.com

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村