関西・大阪万博で行ったら、せっかく普段体験できないことをしたいと思い、ポーランド館 ショパンコンサートを当日予約しました。
- 関西・大阪万博ポーランド館 ショパンコンサートの所要時間は?
- ポーランド館 ショパンコンサートの予約
- ポーランド館 ショパンコンサート感想・レビュー
- ショパンコンサートを予約するとポーランド館は入れるの?
関西・大阪万博ポーランド館 ショパンコンサートの所要時間は?
ポーランドパビリオン:ショパンコンサート(コンサートホール入場のみ)
【所要時間:約30分】※3歳以下の方もご予約が必要です。
ポーランド館 ショパンコンサートの予約
事前予約(抽選):2ヶ月前抽選〜可能。
当日予約:当日予約も可能です。
フリー入場(予約なし):私の時は事前予約の方よりもフリー入場(予約なし)の方が多かったです。
フリー入場(予約なし)場合
事前予約した人が先に会場に通され前の席に座り、その後にフリー入場の人が来場する流れでした。必ず行きたい方は事前予約がおすすめです。
*コンサートホールに入る前に、数取器をカチカチしながらスタッフさんがカウントしており、必ずしもフリー入場の人が全員入れる訳ではありません。
ポーランド館 ショパンコンサート感想・レビュー
ポーランド館の外にはヘッドフォンがいっぱいあり、大人も子供も高音質のクラシック音楽を楽しむ事ができます。
毎日コンサートを3回開催していており、1番早い15時で予約しました。
週替わりでポーランドからプロのピアニストが来日して生演奏を披露してくれます。
ピアノや音楽素人の私でも初めて聞く、プロのピアノ生演奏に感動。
ショパンに詳しくない人でも、聞いたことがある「英雄ポロネーズ」等。
貴重な体験と予約だけでピアノコンサート聞けるポーランド館は素晴らしかったです。
ショパンコンサートを予約するとポーランド館は入れるの?
ポーランド館には入れません。
ポーランド館とショパンコンサートの入り口は違うところにあります。
唯一出口がポーランド館のお土産屋に繋がっているので、お土産は見ることが可能です。両方みたい方は両方共予約が必要になります。
関西・大阪万博ポーランド館 ショパンコンサートのまとめ
気になる方は素晴らしいピアノの演奏が聞けるので、おすすめです。
会場はかなり小さい密室な部屋になっています。お客の雰囲気は先頭の方は携帯で撮影しながら聴いてる方、後は目を閉じて聴いてる方も多かったです。
ちなみにもしベートーヴェンに会いたい方は、ドイツ館に行くと不定期にパビリオンの前に着ぐるみがいるので写真撮れます。