蔵王スキー場の標高1300mのグリーンシーズンの時期にたまたま歩いているとこんなオシャレな建物があり、何のお店か分からず入ってみるとそこは外国に来たような素敵なレストランでした。
こんな森の中にレストラン!?一度行ったら忘れなれないぐらい印象的で写真を撮りたくなる素敵なレストランです。ペットも同伴可能なので犬連れの方にもおすすめです!
SANGORO cafe
ロープウェイで中央ゲレンデに登り頂上から見える不思議な建物、近くに寄ってみるとスキー場にポッツンと一軒佇む大きなロッジが、何のお店なのか家なのか分からず近づいてみました。
入り口に空気入れがあり、靴が汚れていたのでこれで土の汚れを落として入店します。
入店してみると素敵空間が広がり、どの席に座るか迷ってしまいます。
椅子やテーブル、それぞれの形が違いどれも素敵で、暖炉やバーベキューの機械も置いてありました。
どのインテリアも素敵でレストランの中を歩くだけでも、素敵でした。
テーブルによっては充電ケーブルがあるところもあります。
店内もかなり広く、ボードゲームや本も置いてありでみんなでワイワイ宿泊しても楽しそう。
sangoro メニュー
山形牛 芋煮ランチ 1680円
ご飯、温泉卵、小鉢付きです。
山形芋煮と仙台の芋煮の違い?
山形の芋煮は、醤油ベースで牛肉を使い、甘辛い風味が特徴です。
仙台の芋煮は、味噌ベースで豚肉を使用し、まろやかなコクがあります。
山形では河原で大鍋を囲む芋煮会が盛んで、仙台では家庭やキャンプなどでも楽しまれます。どちらも東北地方の秋の風物詩として親しまれています。 牛肉とキャベツのミルフィーユ 1600円
ご飯・サラダ・スープ付き
SANGOROポテト 850円
子供も大人も好きなあまじょっぱい味。
家族みんなで食べて、実はおかわりもしてます。合計2皿食べました!
美味しかったです。また食べたくなる沼る味ですね。
詳しくは公式HPでメニューを確認しましょう→cafe of sangoro
キッズパーク
まさかのレストランの隣に子供が遊べる広場が、子連れには嬉しい場所。
娘は初めてのトランポリンに大興奮。食事が出来る間に少し遊んだりも出来るの山の中に子供が遊べるところがあると子連れにも行きやすいですね。
グリーンシーズンもウィンターシーズンも楽しめるので是非、蔵王スキー場に訪れた際は立ち寄ってみてください!