今回は山形県 高瀬川の鯉のぼりを紹介します。
テレビで放送され、こどもの日だからせっかくだから行ってみようと思い山形の高瀬川の鯉のぼりに行きました。
2025年の開催時期はいつ?
今年は2025年4月7日〜5月5日まで実施しております。
高瀬川の鯉のぼりってどこの場所でやってる?
アクセス
〒990-2241 山形県山形市上東山990 2241
Googleマップでも「高瀬川の鯉のぼり」と入力するとルート検索もできます。
電車
山形駅→高沢(紅花バス(山形市コミュニティバス高瀬線))
*平日毎日(月曜~金曜)運行[祝日(振替休日含む)・年末年始(12月29日~1月3日)を除く]
車で来られる方は駐車場が完備されています。
*バスの1日の本数が少ないので、車で行くのがおすすめです。
高瀬川の鯉のぼりの子連れの持ち物

- サンダルや水に入っても大丈夫な靴。
浅い川にも小さな鯉のぼりがあります。ついつい大人も子供も触るたくなったり、川が綺麗なので足を入れたくなると思います。サンダルで行くとより一層川を楽しめます。 - タオル
水に足を入れた後、靴を履くのでフェイスタオルやハンカチを持ってくるのもおすすめ。 - 帽子
晴天の日は川には木陰がありません、太陽の照りつけとゴツゴツした岩場を歩くので日傘とかよりも帽子がおすすめです。 - 肌を焼きたくない方は日焼け止めもおすすめです。
思った以上に川が楽しくて長居するので結構日焼けをします。
*川には蜂がいませんが、駐車場等、森の方には蜂がいるので気をつけましょう。
高瀬川の鯉のぼりの周辺のご飯屋さんは?
肉そば処 伍らい光
せっかく山形に来たのなら山形名物をいただきたいと思い山形そばのお店へ
GWの子どもの日に行ったので、1時間くらい待ちました。
伍らい光そばを頂きました。ゲゾ天の大きさにびっくり、冷たいのと暖かいのが選べました。肉中華も美味しく、この山形そばの独特の麺の食感がたまらない。
とても美味しかったです。また、鯉のぼりを見に来た際は寄りたいですね。
店内はお座敷になっており、子どもに優しい作りになっています。
高瀬川から車でおおよそ8分くらいで着きます。気になる方は是非お昼ご飯に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
高瀬川の鯉のぼり レビュー
駐車場は混雑しておりましたが、高瀬川の鯉のぼり会場は広々としており、子どもも川に足を入れて楽しそうでした。
泳ぐほど深い場所ではないので、各々川に足を入れて楽しんだり、素敵な写真を撮って楽しんでる方が多く見受けられました。