3歳児まで入園料が無料なので、その前にディズニーに行きたい方が多いと思います。
実際3歳児って乗れるアトラクションあるの?っと疑問に思われる方にディズニーのアトラクションの身長制限一覧をまとめてみました。参考にして頂ければと思います。
ディズニーランド&ディズニーシー アトラクション身長制限
0、2、3、4歳児の時にディズニーランド、ディズニーシーに行ってきました。
ディズニーランドのアトラクションの身長制限一覧
身長制限 | アトラクション名 |
---|---|
81cm以上 |
|
90cm以上 |
|
102cm以上 |
|
ディズニーランド0歳(ほぼ1歳)のおすすめポイント
乗れるアトラクションあるかなと思い行きましたが、0歳児でもほとんどのアトラクションに乗る事が可能で、ベビーカーに乗りながら散歩してる時も周りの景色を見ながら楽しそう。
- ファーストディズニーシール
初めてディズニーに来園された子にはファーストディズニーシールがもらえます。不思議そうに服に貼ったシールで遊んでいました。
- 0歳児にの優しいサービス
レストランでもミルク用のお湯がもらえたり、ベビーセンターでおむつ替えをしたり小さい子に優しい施設が多いです。
美女と野獣、くまのプーさんのハニーハント等人気なアトラクションも乗れるので子供が小さい方はディズニーランドもおすすめ。
*アトラクションの列に並んでいる間はベビーカーは利用できないので、抱っこ紐とベビーカー両方持って行くと安心です。
ディズニーシーのアトラクションの身長制限一覧
身長制限 | アトラクション名 |
---|---|
90cm以上 |
|
102cm以上 |
|
117cm以上 |
|
2歳児ディズニーシー回り方
2歳の時はあまりディズニーのキャラクターは分かっていませんでしたが、楽しそう。
ただ、お盆中に行きアトラクションの待ち時間がどれも長座の列。
2歳なので長時間立てず、アトラクション毎に数時間抱っこし太陽が煌々と照らすながら子供も汗だく、大人も抱っこしてると子供の熱で汗だく、旦那と私が疲弊してしました。
- マーメイドラグーン
ディズニーシーで疲労を感じ始めたら水遊びやプレイランド、オムツ台もあるのでおすすめです。 - アラビアンコースト
比較的に混雑していないので、アトラクションの待ち時間が少ない。
カスバ・フードコートは広いレストランでカレー量も多く、リーズナブルです。
3歳児ディズニーシーの回り方
3歳はディズニーどハマりしており、キャラクターの名前を覚えておりプリンセスに合うと大興奮。ベビーカーも持って行っているがとにかく走り回り、触りまくる。
写真写りやポーズにこだわっており、まさに女の子でした。念願のファンタジースプリングスにも行けたのでディズニーを満喫していました。
- ディズニーの入場料とDPA3歳まで無料
大人と一緒にDPAを利用すれば、子供はお金がかからないので是非気になる乗り物はこの機会にDPAを利用してみてください! - 身長が伸びて身長制限があるアトラクションが乗れるようになる。
3歳になると90㎝超えてる子も多く、4歳の誕生日ギリギリくらいになると102㎝超える子もいたりするので、乗れるアトラクションが増えてディズニーシーもより一層楽しめます。
0〜7歳の平均身長(男女別)
年齢 | 男の子の平均身長 (cm) | 女の子の平均身長 (cm) |
---|---|---|
0歳 | 49.1 | 48.6 |
1歳 | 75.7 | 74.0 |
2歳 | 87.7 | 86.2 |
3歳 | 95.2 | 94.1 |
4歳 | 102.5 | 101.0 |
5歳 | 109.1 | 107.9 |
6歳 | 115.5 | 114.1 |
7歳 | 121.1 | 119.6 |
子供の誕生日にディズニーを検討されてる方、もし平均身長表が参考になればと思います。ディズニーは3歳以下は乗れる乗り物が多いので、小さい子でアトラクションメインで楽しみたい方はディズニーランドがおすすめです。