今回は仕事終りに子供と一緒に仙台空港からセントレア空港まで行きました。夜遅かったので空港近くのホテルで宿泊しようと思い東横INN中部国際空港を予約しました。
朝食付きでコスパ最高、セントレア空港から徒歩7分!
セントレア空港近くでホテルを探している方にもおすすめです。
東横イン中部国際空港1と2の違い?
東横INN中部国際空港は1と2はホテルが隣同士です。
空港から無料シャトルが出ており、東横イン中部国際空港1と2は同じ停留所で降ります。 どちらも中部国際空港(セントレア)近くにあるビジネスホテルで、基本的な設備やサービスは似ていますが、いくつかの違いがあります。
東横INN中部国際空港1の客室と設備
客室(2023年6月1日に全面改装され、リニューアルオープンしました。)
今回泊まった部屋はエコノミーツイン
15m²/1人〜2人 バス・トイレ付
部屋やホテル館内は綺麗です。ただテレビ等少し備品が古いものがあります。
ベッドが大きくて快適です。ちなみに小学生以下は添い寝無料です!
- 総部屋数988室。
凄い部屋数が多いと感じますが実は東横イン中部国際空港2の方が部屋数は多いです。
設備
- コンビニはセブンイレブン
東横イン中部国際空港1の入り口から数秒で着きます。 - 犬と一緒に宿泊可能。
詳しくは公式HP
【公式】東横イン中部国際空港1 | 東横INN-愛知県常滑市のビジネスホテル予約
東横INN中部国際空港2の客室と設備
客室
- 東横INN中部国際空港2の客室数は、1,286室です。
洋室にはシングル、ダブル、ツインのタイプがあり、広さは12~15m2です - 公式HPによると2号館は団体様優先でご案内
ホテル予約ページでも部屋数に対して満室日が確かに多いです。
【公式】東横イン中部国際空港2 | 東横INN-愛知県常滑市のビジネスホテル予約
設備
- 東横INN宿泊者専用ドッグラン
ドッグランは東横イン中部国際空港2側にあります。
(*ワンちゃんの宿泊は東横INN中部国際空港1) - コンビニはファミリーマートがあります。
東横イン中部国際空港の無料サービス
今回は東横INN中部国際空港1に宿泊しました。
直営のため全店標準化された設備・サービス品質を提供しております。
アメニティ
ホテルによって手渡しだったり、フロントにてアメニティバイキングがありますので、取り忘れないようにしましょう。
東横イン中部国際空港1は箱の中にガウンが入っているので開けて部屋に持っていきましょう!
スキンケアセットがまさかDHC。これは女性に嬉しいサービスです。
梅昆布茶も好きなので用意があると必ずもらいます。
朝食が無料サービス
ココイチのカレースープや名古屋名物のあんバターも頂きました。
そこまでメニューの種類は多くはないですが無料のサービスでコスパ最高です!
東横イン中部国際空港1は朝食会場からは海が見渡せます。
無料ロッカー
宿泊者のチェックイン日またはチェックアウト日の当日に限り、 宿泊者のお手荷物又は携帯品のご自身 による一時的な保管場所としてご利用できます。
【公式】東横イン中部国際空港1 | 東横INN-愛知県常滑市のビジネスホテル予約
空港からホテルまでの無料シャトルバス
公式HPにシャトルバスのバス停の場所や時刻表もあります。
歩いても近いのですが、荷物が多い方はシャトルバス利用もおすすめです。
周辺施設
-
フライト・オブ・ドリームズ
子連れが遊べるで大型遊具施設で旅行客よりもご近所の子連れの方が多いように感じます。飛行機も見学できますが土日は混雑するので、事前に予約がおすすめです。 -
愛知国際展示場(Aichi Sky Expo)
ライブやイベント会場。東横INN中部国際空港ホテルから徒歩8分。
ライブ終わりの方が多く、泊まっていました。
-
津エアポートライン
ホテルから徒歩4分。
今回は翌日津エアポートラインを利用するためホテルを利用しました。
東横イン中部国際空港1のまとめ
今回宿泊したホテルは東横INN中部国際空港1 を紹介しました。
Yahooトラベルで50%OFFだったので即決しました。たまたまお得に泊まれたので
色んなサイトと検討してみてください!