今回は富山・金沢旅行に3泊4日行ってきました。金沢旅行と言ったらどうしても外せない21世紀美術館。休館日の日でも楽しめるので是非立ち寄ってみましょう!
21世紀美術館の休館日はいつ?
展覧会ゾーン:月曜日(休日の場合は直後の平日)、年末年始
交流ゾーン:年末年始 *各施設の休室日は展覧会ゾーンに準ずる。
年間スケジュールは公式HPで確認しましょう。
来館のご案内|金沢21世紀美術館 | 21st Century Museum of Contemporary Art, Kanazawa.
21世紀美術館は屋外アートは休館日でも見ることができるの?
休館日でも解放しており、4月の後半ですが遅咲きの桜も咲いていて綺麗。
野外アートは大人も子供も楽しめるスポット。
カラー・アクティヴィティ・ハウス
特に子供が気に入っており、色合いが可愛いオブジェですが中に入ってみると光の三原則により立つ場や見る位置によって不思議な感覚になります。
遠くから見るよりの中で実際に歩いてみると面白いです。
球体のパビリオン「まる」
2014年の開館10周年を記念し、当館の設計者 である妹島和世+西沢立衛/SANAAによる球 体のパビリオン「まる」を美術館外部に設置。近くで見ると自分の顔がいっぱい映り大人も子供も夢中になって覗ぞきます。どうやって写真を撮ると面白いのか工夫をしたくなります。
内側にも入ることができ、不思議な空間に潜り込んだみたいになります。
休館日だけど、無料で中に入れる!?
私も入れるとは知りませんでしたが休館日が月曜日だと知っており、たまたまバスで金沢21世紀美術館前を通ったら人がいる!?
金沢21世紀美術館の交流ゾーンは休館日入れる?
スイミング・プール。
さっそく中へ入ってみると!
これがよくインスタグラムで見る金沢21世紀美術館のプールですね。
今は休場中なので中に入れません。
油圧式エレベーター
エレベーターどこだろうと探してみると、透明な壁が?
ボタンを押すと透明なエレベーターが!?
エレベーターの中も透明で天井がない解放的な空間になっており、作品ではないのに近代過ぎて今までの固定概念のエレベーターの印象が覆ました。
ラヴィットチェア
ここもよくインスタグラムで見かける写真スポットラヴィットチェア。
インスタグラムの様なオシャレな写真を撮るのが思った以上に難しい。
苦戦した結果、ウサギポーズで決める。
ポップ・アップ・アート
館内を歩いていると所々にポップアートがあり、これを無料で見ていいの?と思うぐらい楽しめました。
休館日の金沢21世紀美術館の所要時間
私たちは1時30分〜2時間。
屋外一周と館内を半周しました。
思った以上に歩くし、写真を撮るのにも時間がかかりました。
休館日だと何が見れないの?
- アートライブラリー
- 展覧会ゾーン:コレクション展
- カフェレストラン "Fusion21"
- ミュージアムショップ
- 託児室
金沢21世紀美術館_コレクション展チケットの購入方法?
無料で入れる展示と有料展示もあります。せっかくなので全て展示を見たい方は事前にチケットも購入できます。
並ばないで購入できるので時間がない方は便利です。
もちろん受付でも購入可能!
子連れにも優しい施設
ベビーカー
館内3カ所(総合案内、市役所口、地下入口)に設置されています。
多目的トイレ
館内2カ所。(ミュージアムショップ前[広坂口付近]…ベビーシート設置・オストメイト対応、地下入口付近…ベビーシート設置)にあります。
授乳室
館内1カ所にございます。開室時間は、美術館開館日の10:00~18:00(金・土曜日は20:00まで)です。
施設のご案内 | 来館のご案内|金沢21世紀美術館 | 21st Century Museum of Contemporary Art, Kanazawa.
子供も大人も楽しめるスポットなので、子連れ金沢旅行に来られる方は是非おすすめ!